PAST EVENT
過去のイベント一覧
-
豊かな水のまち 長井の水まつり
08.03 Wed - 08.07 Sun
豊富な地下水があり、市の水道水を全てまかなっているという「水に恵まれた街」山形県長井市。その水は、刺激なく身体にすーっと染み込むような口あたりが特長の軟水で、他の水に比べて少し甘みを感じるような懐かしい味わいです。この美味しい水と長井市に伝わる水まつりを通して今年の暑い夏に清涼感をお届け。 多くのお客様にお楽しみいただきました。VIEW MORE
-
Thanks Fair -since 2020-
07.27 Wed - 07.31 Sun
2年間の感謝を込めて今までのMuSuBuを振り返り、これまでのイベントの集大成を発表!これからも皆様に愛されるイベントを企画・運営するために皆様と創っていくMuSuBu Thanks Fairを開催致しました。VIEW MORE
-
磐田で夏休み準備計画!2022
07.20 Wed - 07.24 Sun
スポーツの町、磐田市ポップアップショールーム ”スポーツのまち”として連想される磐田市には、アートや農産物、自然の生き物など、知られざる魅力がたくさん! 待ちに待った夏休みを迎えるお子様にも”食”や”体験”を通して、磐田市の「楽しい!」を存分に堪能する5日間をお届け致しました。VIEW MORE
-
沖縄フルーツフェス -パイン&マンゴー編-
07.13 Wed - 07.18 Mon
トロピカルフルーツといえば、パイナップルとマンゴー。南国・沖縄県はパイナップルの全国シェアNo.1。マンゴーの生産量も日本一を誇ります。追熟を必要としない希少な国産トロピカルフルーツは、濃厚でありながら上品な甘さと華やかさが特徴です。最旬を迎える完熟の2大フルーツをご堪能いただきました!VIEW MORE
-
ワインがMuSuBu国際”食”交流フェア
07.06 Wed - 07.10 Sun
東京2020大会を契機として始まったキルギス共和国・ドイツ連邦共和国との交流。両国の大使館のご協力のもと、2国1市共通の名産品である「ワイン」を中心に「食」を通した国際交流フェアを開催いたしました。 互いの文化・商業の情報を知り、東京2020大会の際には実現できなかったみんなで食卓を囲む楽しさも伝えることで、この先の人事交流の発展のきっかけとするイベントです。 今回が日本初上陸のキルギス共和国のワインをはじめ、ドイツ連邦共和国、山梨市のワインをお試しいただけるコンテンツもお楽しみいただきました。VIEW MORE
-
南房総FESTIVAL
06.29 Wed - 07.03 Sun
「千葉県の南部に位置し、海あり⼭ありの豊かな⾃然に囲まれ、都⼼から近い⾵光明媚なリゾート地として知られる千葉県南房総市。新鮮な⿂介類や旬の様々な農作物が栽培されており、レジャーも堪能できる魅⼒溢れる地域です。 今回のポップアップショールームでは、そんな南房総市の魅⼒をたっぷりとご堪能いただける様々なコンテンツをお届けいたしました。 南房総市ならではの味わいや、地元の皆様から⾒た南房総市の魅⼒、⾃然が織りなす数々の絶景の紹介など、"⾷"や"⼈"を通して南房総市のさらなる魅⼒をご堪能いただいた5⽇間を、ぜひアーカイブでお愉しみください。VIEW MORE
-
今、改めて訪れたい鎌倉の老舗
06.22 Wed - 06.26 Sun
「古都」鎌倉は、史上はじめて武士による政権が樹立された特別な場所。 歴史や伝統と、現代が共存し、史跡や景勝地、神社仏閣も多く、個性豊かなそれぞれの楽しみ方があります。「時を楽しむ旅がある」街であり、極上の旅に不可欠な”美味しいもの”があふれる街です。 現在は、2022年から始まった⼤河ドラマの影響で話題を集め、ふたたび脚光を浴びています。連⽇多くの観光客が訪れ、ますます新たなお店や⾒どころも増えていますが、今回のポップアップショールームでは、今、改めて注⽬したい鎌倉市の"⽼舗"をピックアップ。 ・老舗の魅力に触れる、歴史や店舗、職人の紹介コーナー・八芳園フォトグラファー新出さんの「鎌倉写真展」・鎌倉の食材を味わう特別メニューの提供・鎌倉の伝統に触れる「鎌倉彫体験」など、歴史を辿りながら、老舗の店舗や、職人・生産者の皆様をご紹介し、地元で愛され、受け継がれるその魅力を感じていただきました。 "⼈"と"⾷"を通じて、鎌倉市の歴史と今を楽しむイベントをYoutubeライブ配信しました。2022年6月25日に配信した動画で、イベントの様子をご覧ください。VIEW MORE
-
あそぼーさが
06.15 Wed - 06.19 Sun
東は福岡県、西は長崎県、北は限界灘、南は干潟の広がる有明海に接し、九州北部に位置する佐賀県は、水産業はもちろん、肥沃な佐賀平野が育む農業が盛んです。 世界的にも有名な有田焼や伊万里焼をはじめ、豊かな自然に恵まれた高品質な食、温泉、お祭りなど、魅力的な見どころがたくさんあります。そんな佐賀県の魅力いっぱいのポップアップショールームを開催いたしました。 今回、佐賀県酒造組合のご協力により、開催期間中は佐賀の地酒が大集合!県下の14蔵の銘酒を飲み比べるコーナーをご用意しました。 佐賀県の魅力があふれる「あそぼーさが」をお楽しみいただきました。VIEW MORE
-
レモン楽しんで呉(クレ)フェア
06.08 Wed - 06.12 Sun
広島県の南西部に位置する呉市は、戦後、造船・鉄鋼業等の重工業などものづくりの町として発展し、風光明媚な景観や平清盛ゆかりの地として歴史文化遺産が多く存在する港町。 瀬戸内沿岸の地域は,気候が温暖なうえ台風の襲来が少なく,雨量が少ない気候からレモンの栽培に適し、国産レモンの生産量は広島県が全国1位です。広島県民にとって身近な果物であるレモンは、ビタミンCをはじめ栄養素が豊富に含まれ、美肌効果やアンチエイジング、疲労回復に効果的といわれています。 今回は、知られざる広島県呉市の観光スポットや魅力、地元で働いている人々の想いと共に、呉市のレモンを多くのお客様に体感して楽しんでいただくポップアップショールームを開催いたしました。VIEW MORE
-
MuSuBu みんなで奏でるMUSIC FES
05.25 Wed - 06.05 Sun
2020年8月のオープンからこれまで、たくさんの皆さまと一緒に⽩⾦台の新たな賑わいを創出してきた「MuSuBu(ムスブ)」。 そんな「MuSuBu(ムスブ)」がおくる⾳楽フェスは、”地域の皆様とともに創り上げる”⾳楽フェス。 全国で開催される音楽フェスにちなんだ、各地のクラフトビールや名産品、オリジナルのフェス飯を味わいながら、楽しく、豊かな時間を過ごしましょう。 開催期間中、会場にはストリートピアノが設置されます。フォロワー10万人超えの人気Youtuberさんのサプライズ演奏や個性豊かなアーティストのLIVEステージも!?『みんなで奏でるMUSIC FES』をお楽しみください。VIEW MORE