過去のイベント一覧
-
全国のご当地シュウマイとSAGAのSAKE春の陣
03.21 Tue - 03.26 Sun
今、シュウマイがアツい!最近巷で「シュウマイ専門店」を見かけることも確実に増えているアツアツな存在。どちらかというと【餃子×ビール】に圧倒されていたかもしれないシュウマイを、全国のご当地シュウマイ×佐賀の地酒と一緒に新たな視点で楽しむ、魅惑の6日間! カフェメニューはこちらVIEW MORE
-
南会津町~極上の酒と幸~
03.15 Wed - 03.19 Sun
福島県の南西部に位置する南会津町は、全面積のうち90%以上が森林で冬は2mほど雪が積もる自然豊かな山あいの里です。歴史や伝統文化が古くから伝承され、豊富な雪解け水と土壌が美味しい銘酒や農作物を育むー。雄大な自然とともに培われた南会津町の”酒と幸”をここ東京でぜひご堪能ください。 カフェメニューはこちらVIEW MORE
-
沖縄を取り⼊れよう〜島の野菜と⼿しごとの美味~
03.08 Wed - 03.12 Sun
年間を通じて温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、琉球王国の歴史を伝統をくむ独自の文化や産業を展開する沖縄の、”冬”の魅力にフォーカスしたイベントを開催いたします。夏のイメージが強い沖縄ですが、冬は最も農作物が豊富で旬の冬野菜が美味しい季節。 今回のイベントでは、そんな冬の沖縄に溢れる”食”や、生産者や職人の皆様の”手しごと”に着目し、まだ知られざる”冬の沖縄”の魅力をピックアップいたします。”夏”だけでは知り尽くすことのできない、新たな沖縄の魅力を体感する5日間をお愉しみください。 カフェメニューはこちらVIEW MORE
-
JiFインバウンド&まちづくりフェスティバル2023
03.01 Wed - 03.05 Sun
地域と全国を、そして世界をつなぐ”日本インバウンド連合会(JiF)”。初開催となる『JiF FES』では、JiFを舞台に活躍するエネルギー溢れる地域やその地域事業社の魅力を紹介いたします。インバウンドに関するセミナーはもちろん、日本全国の魅力ある食材を使用したオリジナルカフェメニューの提供や特産品の即売会、JiFメンバーによる癒しのワークショップを開催致します。インバウンドのちからでNIPPONじゅうを元気に!する、特別な5日間。 ワークショップの詳細はこちら セミナーの詳細はこちら 提供中のメニューはこちらVIEW MORE
-
飛騨 古川祭
02.22 Wed - 02.26 Sun
岐阜県飛騨市で、およそ250年続く「古川祭」。 ユネスコ無形文化遺産にも登録され全国に名を馳せるその祭は、飛騨市の人々に支えられ今に伝わります。熟練の職人が手間を惜しまず愛情を込め、一本一本手作りする、和ろうそく。飛騨山脈の綺麗な水と米を使用し丁寧に作られた、祭と共に愛されてきた、日本酒。寒い地域ならではの保存食から始まり今にいたる郷土料理の代表、朴葉味噌焼き。広大な自然に囲まれた飛騨市は、まだまだ知られていない魅力の宝庫。伝統、技術、地元の方々の想い。その熱量を五感で感じる5日間ぜひお楽しみください。VIEW MORE
-
宮崎うめもんミュージアム
02.15 Wed - 02.19 Sun
"日本のひなた"宮崎県の最大都市・宮崎市。恵まれた自然環境と豊富で良質な水資源により、日本有数の食基地と言われています。 そんな宮崎市の"うめもん"に関わる生産者さん・事業者さんとの交流を通じ、「てげうまいっ!」宮崎を味わい尽くすミュージアムを、是非お楽しみください。 イベントメニューはこちらをご覧ください。VIEW MORE
-
福岡いちご収穫祭 LOVE LOVE STRAWBERRY FUKUOKA
02.08 Wed - 02.12 Sun
“あまおう”のふるさと福岡県から、10の農園が手塩にかけた“いちご”が東京に一挙集合!現地10のいちご農園のいちご作りへの熱い想いとこだわりを持ち、福岡県にて独自の方法でいちごを育てる生産者の皆様。「あかい・まるい・おおきい・うまい」の頭文字を取って名付けられた通り、いちごの魅力をかね備えた福岡県発祥のいちご“あまおう”をはじめ、それぞれの農園が育てたこだわりのいちごを存分に味わえる5日間。期間中は、各農園のいちごを使用した八芳園MuSuBuシェフオリジナルメニューもご提供いたします。安心で美味しい福岡県産いちごをお届けするために奮闘する生産者の皆様の想いやストーリーに触れながら、福岡県産いちごの魅力をご堪能ください。 10のいちご農園さんのご紹介はこちらをご覧ください。 イベントメニューはこちらをご覧ください。VIEW MORE
-
かがみいし田んぼアート祭
02.01 Wed - 02.05 Sun
福島県内で一番小さな町である鏡石町。阿武隈川がもたらす水と肥沃な土に恵まれ、一戸あたりの農業所得が県内トップレベルを誇ります。 今回で10作目となる「かがみいし田んぼアート」の紹介ブースや収穫されたお米を使ったお食事や、世代を超えた街づくりの様子など、鏡石町の魅力を食と人を通して存分にご体感頂きます。 イベントメニューはこちらをご覧ください。VIEW MORE
-
SDGsが息づく、まるごと徳島体験!
01.25 Wed - 01.29 Sun
徳島県には美味しいモノ・楽しいコトがあるでないで!(あるじゃないか!)徳島県にはSDGs先進県として国内外から注目され、自然と人が共存しながら住み続けられる場所にするための多くの取り組みがあります。 海の幸・⼭の幸に恵まれた徳島の名産品の多くは近隣の関⻄圏に届けられ、関東でまだあまり知られていない⾷や文化もあります。自然と人に寄り添う⾷をテーマに、徳島県をまるごと体感頂ける5⽇間をお楽しみください。 イベントメニューはこちらをご覧ください。VIEW MORE
-
まつしげカレーフェスタinMuSuBu
01.18 Wed - 01.22 Sun
この度〈MuSuBu〉では、2023年1⽉18⽇(⽔)〜22⽇(⽇)「まつしげカレーフェスタin MuSuBu」を開催。徳島県松茂町で2021年から毎年開催され、瞬く間に⼤⼈気となったご当地イベント の都内初開催となるこの機会。徳島県の名産品である「蓮根」、さつまいも「なると⾦時」を使⽤したご当地カレーはもちろん、⼋芳園シェフ特製のイベント限定カレーや、東京・三軒茶屋「シバカリーワラ」のカレーを⾷べ⽐べ出来る特別プレートが登場します。1⽉24⽇(⽕)〜26⽇(⽊)には、会場を〈「東京シティアイ」KITTE丸の内 地下1階〉に移し、「まつしげカレーフェスタ」を体感頂くイベントを連続開催。全国各地のご当地レトルトカレーやインド⾷器等をご紹介する、カレー三昧の全8⽇間をお届けします。 イベントメニューはこちらをご覧ください。 ※本イベントはMuSuBu・東京シティアイ、2箇所での開催イベントです。※カフェメニューの提供は「MuSuBu」のみとなります。「東京シティアイ」では物販商品のみ取り扱いとなります。※イベント内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。VIEW MORE
-
昭和レトロを体感!むかしあそびまつり
01.11 Wed - 01.15 Sun
お正月には、お餅つきやコマ回しなど、むかしから続く伝統芸能が今でも親しまれています。子どもから大人まで楽しめる”むかしあそび”を楽しみつつ、昭和レトロな食事を味わいながらノスタルジックな雰囲気を感じてみませんか。日本の伝統文化を”いま”に継承する人たちとともに、”むかし”の遊びと食を堪能しましょう♪ イベントメニューはこちらをご覧くださいVIEW MORE