クラフトビール

【MuSuBuセレクト】 福島県南会津の地酒 花泉 吟醸酒

¥1,760(税込)

+ -
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています
【MuSuBuセレクト】 福島県南会津の地酒 花泉 吟醸酒

¥1,760(税込)

商品概要

【商品概要】

「<花泉シリーズ>
伝統を継ぎ、進化する業。
人の和と笑顔で醸す酒。

昔からの製法を守り、地域に愛されてきた南会津の大自然を感じられる花泉の基本となるお酒です。燗でも冷でも楽しむことが出来、多彩な料理にあう、食中酒向きのお酒です。

吟醸酒は、会津産米を60%まで丁寧に磨き、地元の名水「高清水」とともに伝承のもち米四段仕込みで醸し、心地良いほのかな吟醸香と、柔らかな口当たりの、甘みと酸味のバランスが良く透明感のある味わいです。
食中酒としてお食事と共にお楽しみいただける吟醸酒です。

 

【花泉酒造について】

花泉酒造は、昔から続く四段仕込みを継承している酒蔵です。蒸米(むしまい)・麹(こうじ)・水を合わせる作業を「仕込み」と言いますが、通常はそれを3回行う「三段仕込み」が、日本酒の基本的な仕込みの手法。
花泉酒造は、三段仕込みが終わった後さらにもち米を使って4回目の仕込みを行う四段仕込みですべての日本酒を仕込んでいます。
費用も手間暇もかかる難しい作業ですが、昔からの製法を守り、地域の風土を活かした酒造りを行っています。

 

【南会津の地酒について】

日本酒鑑評会において9年連続日本一の福島県産日本酒の中でも、南会津町には【会津酒造】【花泉酒造】【開当男山酒造】【国権酒造】の4つの酒蔵があり、それぞれがうまい酒づくりに凌ぎを削り、全ての蔵元が金賞などの受賞経験があります。

人口約15,000人の町にもかかわらず、4つの蔵の酒はほとんどが地元で消費され、県外に出回る数はほんのわずかです。それほど日本酒は南会津の人々に飲まれ、親しまれています。 これほどまで地元に根付く日本酒、そしてそれをつくる酒蔵の魅力は地元でしか味わえないものです。

この度、ご縁があってMuSuBuオンラインショップでのご購入ができるようになりました。限られた数量ですので、なくなり次第、販売終了という貴重な日本酒をぜひこの機会にお試しください。


名称 花泉 吟醸酒
原材料 米(会津産)・米麹(会津産米) 醸造アルコール
内容量 720ml
保存方法 保存は15度以下推奨
製造歩合 60%
アルコール分 15度
製造者

花泉酒造合名会社
福島県南会津郡南会津町界字中田467


■もち米四段仕込み
■冷やしても燗でもおたのしみいただけます。
■炭素濾過等は一切行なっていない為、オリが発生する場合がございますが品質上問題ありません。
■飲酒は二十歳になってから。
■妊娠中・授乳中の飲酒はお控えください。
■飲酒運転は絶対にしてはいけません。
■瓶は凍結や高温、衝撃により破損する恐れがあります。お取り扱いにご注意下さい。

======================
*** 配送について ***
======================

こちらの商品は、冷蔵便での発送となります。
宅配便は温度により配送車が別々となるケースがあり、常温、冷蔵便、および冷凍便の同時配送となる場合は、それぞれのお荷物の配達時間が異なることがあります。
冷蔵便商品、および冷凍便商品については、離島などの一部地域には送ることができません。
受注後、5~6日前後に発送いたします。

カートに入れる